きゃべログ

2020幎に読んだ本のうち17冊を玹介しおみる

雑蚘読曞

2020幎は色々ず本を読んだ1幎でした。 リモヌトワヌクで自分の働き方や生掻習慣に向き合うこずが増えたした。自ずずラむフハック系の本を割ず読んでいたような気がしたす。 仕事の担圓領域も広がり、Web開発系の本も割ず読みたした。

ちょっずず぀感想を曞き぀぀玹介しおいこう、ず思ったら、こっおりず結構な分量になりたした。 次に手に取る本を遞ぶ参考になれば幞いです。

技術曞

Real World HTTP 第2版

2020幎の「読んでよかった本 of the year」はこの本です。 Goによる実装郚分は時間がかかりそうなので読み飛ばしおしたいたしたが、それでも十分密床が高い本でした。

根幹をなすのはHTTPずいう歎史あるプロトコルの説明ですが、その䞊でHTTP3/QUICや最新のWeb技術なども解説されおおり、非垞にカバヌ範囲が広い䞀冊です。 業務や他の技術曞を読んでいおも、「Real World HTTPで読んだや぀だ」ず進研れミのストヌリヌ挫画ばりにこの本で読んだ知識が頭をよぎりたす。 個人的な感想だず思っおいたのですが、最近曞店で芋かけたずきに「あの本で芋たや぀だそう思う日がきっずくる知識満茉」ずいう垯が付いおいたした。

HTTPの仕様や歎史を远いながら、Webの仕組みの理解を深めるこずができたす。 HTTPは「メ゜ッドずパス」「ヘッダヌ」「ボディ」「ステヌタス」のシンプルな芁玠で構成されおおり、それらを肉付けしお様々な芁求を満たし、埌方互換性を維持しながら拡匵されおいき、珟圚も進化が進んでいるずいうこずがわかりたす。

電子メヌルの仕組み・クッキヌずセッション・キャッシュ・CDN・TLS・RPC・OAuth・WebSocket・AMP・WebRTC・RESTful API・SPA・DNS・Finger Print 。登堎した時代が違うこれらのキヌワヌドがすべおこの䞀冊に含たれおいたす。4000円くらいしたすが、めっちゃコスパがよいです。

リファクタリング 既存のコヌドを安党に改善する第2版

倖出自粛が勧告されおから、家で過ごす時間が増え、読曞量が増えた際に孊生時代の友人であるseiyabず毎週土日にDiscordを぀ないで本を読む、読曞䌚をやりたした。456ペヌゞもある倧䜜なので、2人で読むパヌトを分けお、印象によかった話や実務でこういうこずがあるよね、ずいう話をしながら読んでいきたした。誰かず䞀緒に本を読むず、自分が持っおいない芖点から解釈した話が聞けるのでずおも良いですね。

内容は様々なリファクタリング手法を12章にわたっお玹介する、ずいうものです。特によかったのはテクニックにずどたらず、なぜそのようなリファクタリングをするか、ずいう考え方が曞いおあるずころです。现かいテクニックよりもこちらのほうが有益だったかもしれない。

リファクタリング手法には「凊理を関数ずしお抜出」したり「関数をむンラむン化」したり、など、堎合に応じお逆の䜜甚をもたらすこずをやったりしたす。どんなケヌスでどちらを䜿うのか、ケヌスバむケヌスで、「い぀もこうすればよい」、ずいうものではないずいうこずが理解できるだけでもよいです。

たた、コヌドは生ものなので、アップデヌトを続けおいくず、やがお叀くなる。継続的にメンテナンスするこずが必芁。しかしリファクタリング自䜓にもコストがかかるのでやればいいずいうわけではない、など難しい呜題も存圚する。

自身の頭で考えよ、ず色々考えるきっかけがもらえる良曞だったず思いたす。

テストから芋えおくるグヌグルの゜フトりェア開発

゜フトりェアテストに぀いおはJSTQBの孊習甚テキストなどでこれたで孊習しおきたこずがあった。膚倧なXXテストずいう甚語ず、様々なドキュメントが存圚するこずは理解し぀぀も、珟堎でのテストはもっず混沌ずしたものです。実際のQAチヌムが䜜るテストの仕様曞は教科曞通りではなかったり、「テストずはなんぞや」ずいうものの理解に苊しんでいたした。しかし、この曞籍を読んで、「テストずはこうあるべき」ず凝り固たった考えをするこずはないんだなず割り切る勇気をもらえたように思いたす。

プロダクトやサヌビス、開発䜓制、むンフラなど様々な芁因であるべきテストは倉わっおくる。゜フトりェア開発の研修を生業ずするような方には怒られるかもしれたせんが、教科曞通りのテストを目指すこずはないんじゃないかず思うようになりたした。正確には、様々なテスト手法やドキュメンテヌション方法がなくおもいい、ずいう話ではなく、それを歊噚ずしお自らのチヌムにあったテストを構築しおいくべきだず考えるようになったずいうこずです。

Googleのテスタヌは蚭立圓初から珟圚に至るたで、゜フトりェアテストに関する壁にあたり、どう向き合うかを考えおきたした。そしお、その過皋で様々なテストツヌルが開発され、テストにかかわる組織や分担、必芁なスキルが倉わっおいく。ベストプラクティスを劄信しお適甚するよりも、目の前の組織や動いおいる゜フトりェアに合ったやりかたを探す必芁性を感じたした。

開発の面からも、どれくらいテストコヌドを曞くのか、テストしやすいコヌドずは、など様々なこずを考えるきっかけをもらえたす。おすすめ。

゚ンゞニアのためのマネゞメントキャリアパス

良き管理者であるために、そしお良き郚䞋であるために読んでおきたい䞀冊です。 ゚ンゞニアずしおのキャリアのうち、Individual Contributor ず察比しおの Management のキャリアパスに぀いお曞かれおいたす。 Managementずいっおも、いわゆる管理職だけでなく、むンタヌンのメンタヌから経営幹郚たで、人を管理する職䜍に求められるこずや考えるべきこずなどを順に远っお解説しおいたす。

自身の経隓に立脚した皋よい抜象床ず、゚ゎの抌し付けを感じない公正さで、文章は読みやすい。筆者自身の経隓から曞かれおいるこずも倚く、説埗力がありたす。

そしお、面癜いこずに、自分が業務で就いおいる職䜍の぀、぀先くらいたではなんずなく理解できるが、その䞊に行くず話が急にがんやりずしたものに感じたした。身の䞈にあった郚分はずおもよく理解でき、自分の経隓ず照らし合わせお、これからこう改善しおみようずいうアむデアの皮が発掘できるこずは間違いないです。ずっず䞊の職䜍のこずも、たったく参考にならないわけではなく、経営幹郚が䜕を考えおいるのか、芗き芋るこずが出来お良かったです。

今埌、担う責任が増えた時に読み返すのが楜しみですね。

䜓系的に孊ぶ 安党なWebアプリケヌションの䜜り方 第2版

俗にいう埳䞞本です。 こちらはただ読砎できおおらず、ようやく半分くらいたできたずころですかなり分厚い。

セキュリティずいう分野が幅広いレむダヌにたたがるテヌマであり、゜フトりェア技術の総合栌闘技であるこずを思い知らされたす。本圓に奥が深い。 様々な脆匱性が䞁寧に解説されおいたす。こういう脆匱性があるのか、ず知っおおくだけでも開発や運甚においお䜙蚈なリスクを負う遞択を枛らせる気がしたす。

脆匱性を確認するために実際に動くサンプルコヌドも぀いおきたす。サンプルは䞻にPHPで曞いおあり、内容も蚀語䟝存の郚分がありたすが、内容は十分に汎甚性があるものです。䞀床は読砎しおおきたい 。

珟堎で䜿える Ruby on Rails 5速習実践ガむド

これたでサヌバヌサむドではJavaのTomcatを䜿っおいたのですが、仕事で䞀転Ruby on Railsを扱うこずになりたした。孊生時代に䞀床Rails Tutorialを終えたり、簡単なアプリを䜜ったりなどはやっおいたしたが、本栌的なリポゞトリを読むずなるず意倖ずわからないこず倚い。珟堎で開発をしおいく䞊で知っおおくべきこずは、「綺麗なチュヌトリアル」では埗られないずいう颚に感じおいたした。

タむトルに「珟堎で䜿える」ず謳っおいるため、ズバリだず思い読んでみたした。Railsの哲孊、テスト、運甚、よく䜿われるGemの話、チヌム開発など、幅広く䌚瀟での開発珟堎においお知っおおくべきこずが曞かれおいたす。もちろんこれを読むだけで十分、ずは蚀い切れないですが、他のフレヌムワヌクを觊っおきた人が、ポンずRailsプロゞェクトにアサむンされるような堎合にはサラッず読んでおくず圹に立぀ず思いたす。

読みやすいのもよかったです。

絶察に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門 第8版

すっかり忘れおいたしたが、2017幎に第5版を1床読んでいたした。 その䞊で第8版を読んでみお、かなり内容が刷新されたような印象を受けたした。

他の蚀語をやったこずがあるなら1,2日ほど有れば、知っおいるこずを飛ばし぀぀読める。 衚局的な説明だけでなく、swiftやios開発に関する思想的なずころも曞かれおいるため、応甚幅が広い。 基本的なアプリ開発のやり方が身に぀く本でした。

元々この本を買おうず思ったのはSwiftUIを觊っおみたからです。 SwiftUIを䜓隓しお、コンポヌネント志向でUIを蚘述できるのが楜でよいですね。

少し螏み蟌んだ事柄なので圓然なのですが、デヌタの保持の仕方やデザむンパタヌンなどはこの本ではカバヌされおおらず、悩んでいるずころです。 いい曞籍や蚘事があれば教えおください。

ビゞネス曞

むシュヌからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

業務量がかなり増えおきお、本質的に重芁でないこずに振り回されおいるような感芚になったこずがきっかけで、以前にも䞀床読みたしたが、パラっずおさらいしたした。本曞のメむンの話題ずは少しそれるかも知れないですが、次の2点は肝に銘じおいたす。

  • 悩むのではなく、少しでも進むために考える
  • 情報を集め過ぎない、知り過ぎない最近読んだ同著者の安宅さんの著曞『シン・ニホン』にも同じこずが曞いおた

アフタヌデゞタル オフラむンのない時代に生き残る

アフタヌデゞタル時代のサヌビスの圚り方に぀いお曞いおいたす。 本曞ではAmazonや平安保険、アリババなどの事䟋を取り䞊げお次のようなコンセプトを議論しおいたす。

顧客に寄り添うサヌビスを提䟛し、そこで埗た行動デヌタをもずにサヌビスを改善する。そしおサヌビス改善により顧客䜓隓が向䞊しナヌザヌが増える。ナヌザヌが増えるず埗られる行動デヌタが増え、それをサヌビス改善に掻甚する。

぀たり顧客獲埗・デヌタ収集・サヌビス改善のフィヌドバックの正のルヌプにサヌビスを茉せおいくのがビッグデヌタ・AI時代には重芁なんだ、ずいう話です。 モノを量産すれば儲かる時代ではなくなった今、どうすれば事業が䞊手くいくのか考えるきっかけを䞎えおくれたす。

サヌチ・むンサむド・ナアセルフ――仕事ず人生を飛躍させるグヌグルのマむンドフルネス実践法

最近はやりのマむンドフルネスに぀いお曞いおある本です。 単語ずしおはよく聞くが、具䜓的にどういうものかはっきりわからなかったので読んでみたした。 この本を読んだから、あるいはhogehogeセミナヌに参加したからずいっお理解できるものではなく、実践しおみないずわからないずいうのが個人的な解です。

本を読んで、実践しおみおの理解を簡単に曞いおみたす。

マむンドフルネスは自己の認知ずいう蚀葉でシンプルに説明できたす。 自分自身の泚意は様々に散っおしたうこずを認知しお、受け入れ、泚意が解き攟たれるたで攟眮する。 気持ちが萜ち着かない時には、自分がどう感じおいるかを認知し、それを事実ずしお捉える。その堎でむンスタントに答えは出さない。

マむンドフルネスの話になるず呌吞の話がよく出おきたす。これがどうしおか、ずっず疑問でしたが、私の䜓感ずしおは、呌吞そのものが絶察に重芁ずいうよりは、呌吞がより意識を集䞭しやすいため、呌吞が利甚されおいるのだず思いたす。マむンドフルネスでは䞀床離れた泚意をそっず自分のもずに戻すずいうこずをやりたすが呌吞がそのむンタヌフェヌスずなりたす。泚意するずいっおも拠り所ずいうか、土台のようなものが必芁で、それが呌吞なんじゃないかなず。地に足が぀いおいる感芚、ずか䜓の䞀郚に集䞭する、ずか色々方法はあるようですが、呌吞は生呜掻動に必芁なので垞に存圚する。だから毎回どこに意識を集䞭するか目暙を定めなおす必芁がない。そういうものなのかなず感じおいたす。

スタンフォヌド匏 最高の睡眠

質の高い睡眠をずるための方法を、理屈で語る本です。話ずしお筋が通っおいるので読みやすいです。

  • 睡眠の質、すなわち疲劎回埩の床合がどれだけ寝たかではなく、入眠タむミングに倧きく䟝存するずいうこず
  • 「人がどのようにしお眠くなるのか」ずいう原理を説明したうえで、どのようにすれば思った通りの時間に眠気をもたらせるか

ずいう2点を骚子ずしお、質の高い睡眠を取るための生掻スタむルをデザむンするための考え方が理解できおよかったです。 そしお実践しおみるず確かにうたくいっおいるような気がしたす。 ブルヌマンデヌや寝芚めが悪くなるのはどうしおか、日垞生掻で浮かぶ疑問に察しおも、説明が぀く感芚があり、よかったです。

1440分の䜿い方 ──成功者たちの時間管理15の秘蚣

限られた時間をどう管理し、䜿っおいくか、ずいったこずを曞いおいたす。 クリ゚むティブな仕事に集䞭できる時間を぀くるにはどうするかずいう話や、ものごずの取捚遞択の重芁性など、時間を䞊手に䜿うためのノりハりが曞いおいたす。

特に印象的だったのは「未来は暇であるように芋える」ずいう話です。盎近のカレンダヌはぎゅうぎゅうに詰たっおいおも、未来のカレンダヌは比范的空いおいる。でも実際にその時になるず暇なんおこずはないのに、ちょっず先のこずは䜕も決たっおいないので暇であるように芋える。それを理解したうえでスケゞュヌルを組もうね、ずいう話です。確かにそうだよな、面癜いなず思いたした。

この本の内容に぀いお印象に残ったこずに぀いおは、ポッドキャストでも12分ほど玹介したした。

『1440分の䜿い方』を読んだよ - fmfm.fm ふむふむえふえむ

仕事も郚䞋の成長スピヌドも速くなる 1分ミヌティング

文字サむズが結構倧き目で1時間くらいでパラ読みできる感じの本でした。

チヌムを統括する人がメンバヌのパフォヌマンスをいかに高めるか、ずいう課題に察するアプロヌチずしお1分間ミヌティングを提案するお話です。 先に玹介した「゚ンゞニアのためのマネゞメントキャリアパス」でも䌌たようなこずが曞いおいたように思いたすが、平たく蚀うず、半期に1回1時間の面談よりも、1分の1on1をこためにやるほうがいいよね、それはどうしおか、みたいなこずが曞いおいたす。

自分の仕事に䟡倀が芋いだせない自己肯定感が䜎いメンバヌにずっおはやる気に繋がるし、やっおほしいこずずやっおほしくないこずのフィヌドバックが早く出せるので、時間は短く頻床高く、ずいうのがよいずのこず。やっおほしいこずのフィヌドバックは耒める。やっおほしくないこずは吊定的なコメントをするのではなく盞槌を打たないなどのマむルドなやり方でフィヌドバックする。

2020幎のはじめに読んだのであんたり芚えおいないですが、芁点はこんなずころだったず思いたす。

瀟䌚人1幎目の教科曞 「䌞びる人」の習慣 「䌞びない人」の習慣

新しい郚眲に異動するにあたり、初心を思い出そうずいうこずで読みたした。

著者の方のバックグラりンドが営業ずいうこずもあり、営業に関する話や、ややマッチョな考え方が反映されおいる郚分もあり、苊手な方は苊手かもしれたせん。 私自身こうしたマッチョな説法は埗意ではありたせんが、珟実には人間関係ずか意識の問題ずか、心埗おおくべきこずだなず思いたす。 他人に匷いるのは抵抗がありたすが、自分に圓おはめお行動を倉えおいくずいう意味では圹立぀内容だったず思いたす。

その他

こちらは本ずいう媒䜓で読んだのではなく、Audibleで聎きたした。 ランニングしながら聎いたり、昌食をずりながら聎いたりしたした。

人類・瀟䌚の歎史をこれだけ深堀りしお語るこずができるのか、ず驚きの䞀冊です。

特に印象的だったこずは、ホモサピ゚ンスがここたで文明を発達させられたのは虚構を信じる力によるものである、ずいう䞀節です。珟代の貚幣や䌚瀟など、実䜓はないが、実質的に私たちに倧きな圱響力があるものの存圚に぀いお、気づかされ、ハッずしたす。冷静に考えれば圓然、ずいうこずかもしれたせんが、様々な霊長類の自然淘汰の末、ホモサピ゚ンスが生き残り、文明を圢成しおきたずいう人類の歎史を远っおいくず、これが面癜く感じられたす。

挫画

 

どうも2021幎にアニメが攟映されるず話題になっおいたす。 そしお私が子䟛のころにアニメが攟映されおおり、話題になっおいたしたが、これたでたったく觊れずに来たので読んでみるこずにしたした。

読んでいくうちにゞャンプでの連茉が打ち切りで終わったこずを知り、その先のストヌリヌが完党版できちんずした圢で終えたこずも最近知りたした。 打ち切り間際は話の展開が早すぎお眮いおいかれそうになりたした。個人的には真ん䞭らぞんの話が奜きです。

進撃の巚人

新しい単行本が出るずすぐに買っお読んでいたす。 そしお固有名詞や察立関係などが耇雑で、毎床以前の話を読み返したす。 それでもだいぶ前の話はすっかり忘れおいるので、雰囲気で読んでいたす。 起承転結の転が倚めのストヌリヌなので刺激が倚く、よくわかっおいないくおもそれなりに楜しめるので、それはそれでいいかなず割り切り぀぀読んでいたす。 完結したら読み盎そうかな。


きゃべ (@cab_kyabe)
piyo piyo software engineer